サイン入りポスターをもらおう、米津玄師×JOYSOUNDコラボキャンペーン!年間総合カラオケランキング1位

カラオケのJOYSOUNDでは米津玄師さんの「Lemon」2018年カラオケランキング総合1位、アーチストランキング1位、発売曲ランキング1位の3冠を祝してコラボキャンペーンを実施。

 

米津玄師JOYコラボ

引用元:JOYSOUND公式サイト

 

 

 

キャンペーン

 

キャンペーン期間中にJOYSOUND「うたスキ」にログインし課題曲である「Lemon」を分析採点で歌って指定点数を獲得したら、特設ページより応募。

 

指定点数「〇〇.111点」・・・A賞(抽選)

指定点数「〇〇.〇11点」・・・B賞(抽選)

指定点数「点数の何処かに(1)を含む」・・・C賞(抽選)

 

 

<キャンペーン期間>

2018年12月25日~2019年3月11日

 

<プレゼント>(抽選)

 

A賞・・・サイン入りポスター(5名様)

B賞・・・ツアーグッズ+オリジナルQUOカード1000円分(5名様)

C賞・・・オリジナルQUOカード1000円分(200名様)

 

<対象機種>

 

JOYSOUND MAX2

JOYSOUND MAX

JOYSOUND 響

JOYSOUND f1

JOYSOUD fR

CROSS

 

 

優勝者は賞金は100万円「JOYSOUND全国カラオケ大会2019」大会日程

カラオケのJOYSOUNDは「JOYSOUND全国カラオケ大会2019」の参加者募集を2018年12月19日より開始。

2018年度の応募総数は4020件でしたが、2019年の大会が始まる。

 

ジョイサウンドカラオケ大会2019

 

引用元:JOYSOUND公式サイト

 

 

 

賞金・商品

 

優勝賞金:100万円

優勝副賞:ダイヤモンド・プリンセスカラオケ大会&クルーズの旅

*その他特別賞多数あり

 

応募について

 

一般応募:2018年12月19日~2019年2月28日

うたスキ動画、音源応募:2019年3月下旬~5月31日

 

参加資格は日ごろからJOYSOUNDをご愛用頂いている小学生からご年配の方まで。

*参加料は無料

 

<応募方法>

一般応募:ハガキ付きチラシ・官製ハガキで事務局宛に送付

うたスキ動画応募:うたスキ動画撮影、応募フォームで動画URL記載の上応募

音源応募:各メディアに録音送付

 

 

大会日程

 

エリア選考会:2019年3月下旬~5月末

決勝大会:2019年6月末(東京)

 

エリア選考会会場(20か所日程)

 

北海道:札幌(4/14)

岩手県:盛岡(4/21)

宮城県:仙台(3/21)

福島県:郡山(4/20)

栃木県:宇都宮(5/11)

埼玉県:大宮(4/28)

東京都:品川(3/23、5/6)

新潟県:新潟(4/6)

石川県:金沢(5/12)

静岡県:静岡(3/30)

愛知県:名古屋市(4/29)

大阪府:淀川(4/6,4/27)

兵庫県:神戸(5/19)

岡山県:岡山(3/16)

広島県:広島(5/6)

鳥取県:米子(4/27)

愛媛県:松山(4/13)

福岡県:博多(3/16)

熊本県:熊本(5/26)

沖縄県:那覇(3/30)

 

 

カラオケアプリ3Dアバター「nemo」β版提供開始!カラオケニュース

愛くるしい3Dアバターでカラオケを楽しめるアプリが登場、歌い手の顔の動きに連動しアバターが熱唱する!

株式会社aboonでは、3Dアバターカラオケアプリの「nemo」β版を2018年12月20日からiOS端末(iPhoneX以降の機種)で提供開始、2019年1月中にiPhoneX以前のバージョンのものにも提供を予定しています。

 

 

アバター熱唱画面

 

 

 

「nemo」特徴

 

自分の顔を出すことなく、フェイストラッキング(表情追跡)を使用し、歌い手の表情をとらえたアバターがオンライン上で自由に表現が楽しめ歌える。

アバターの種類は2018年12月20日時点では9種類、今後順次追加予定となっていて、そのデザインもユニバーサルなものとなっています。

利用許諾得ている楽曲数は12月20日時点では304曲と少なめではありますが、こちらも順次追加予定。

 

「nemo」楽しみ方

 

①楽曲を選ぶ

②3Dアバターを選ぶ

③楽曲に合わせて歌う

④SNSなどにシェアーできる

 

nemo楽しみ方

 

以前に高畑充希さんが「紅」をアバーターで熱唱したCMが注目されました、高畑さんの歌唱力もさることながら、アバターで熱唱する事自体も非常に注目をあびました。

このアプリはそれを自分で実行できる面白さがあり、YouTubeなどで顔をさらすのは日本人の気質からも敬遠する方も多い、しかしアバターならと思える人がこれらに参加していく事も考えられます。

「nemo」は今後の展開にも大きな期待がかかっています。

 

カラオケボックスで利用した部屋が解らなくなるお客様!カラオケボックス体験談

ほとんどのカラオケボックスのドアの作りや入り口の作りは同じか似ている。

その為一旦部屋に入ったあと、トイレや電話などで部屋を離れると自分の部屋が解らなくなるケースがたまにあります。

店員の立場から見ての話にはなりますが、特に自分の部屋が解らなくなるのは泥酔したお客様や、普段カラオケボックスをあまり利用しない方、初めて訪れる店舗利用の方が多い。

 

 

 

一番困るのは自分の部屋が解らなくなったからと、違うグループの部屋をいくつも開けて確認する方で、一度だけでなく数回同じ部屋(他グループ)のドアを開けてしまう酔っぱらったお客様です。

当然クレームになります、店員が保護して部屋まで案内したりはしますが、部屋を何度も開けられたグループは気分の良い物ではありません。

他には「私の部屋は何処ですか?」とフロントに来たお客様で、入店の際に受付に来ていないお客様です。

フロントで受付をした同グループで記帳した方や、会員で入店されたお連れ様の名前が解れば部屋に案内できるのですが、これもわからないケースは店員の立場からは非常に困ります。

(そもそも一緒に来た人の名前が解らいないとかどんな関係やねん!)心の声

知り合いの知り合いなどの場合は、同じグループでもこのようなケースはあり得るのですが、カラオケボックスではこのような場面によく遭遇します。

 

無下に他人の部屋を開けてお客様同士がケンカになり警察を呼ぶまでに至ったケースも、私自身3度遭遇しています。

 

ケンカイメージ

 

 

ほとんどのケースは店員やお連れ様が仲裁に入って治まるのですが、どちらにしても後味が悪く、お客様にとってもお店にとっても良い結果はうまれません。

(稀にこれを機に店員と話すようになって仲良くなり、常連化していただける方もいました)

 

お店側の対応としては各部屋の入口に特徴をもたせたりしている店舗も見受けられますが、酔ったお客様にはあまり効果が出ていませんでした。

 

カラオケボックスを利用して自分の部屋を一旦出るときは、部屋番号や部屋の場所を確認していただいた上で出て頂ければと思います。

自分の部屋がもしわからなくなった時は、あてずっぽで他のグループの部屋を開けて廻るのではなく、店員に相談して下さい。

 

 

大晦日の過ごし方でカラオケボックスは有り?カラオケコラム

大晦日あなたは何をして過ごしますか?(大晦日の過ごし方)

大晦日や正月は家族で過ごす方も多いのではないでしょうか、家族でテレビを見ながらすき焼きや鍋など一年で一番家族が集まる機会と思われます。

では大晦日にカラオケボックスを利用する人はどのくらいいるのでしょうか、カラオケボックスの大晦日の稼働率を調べてみると、稼働時間に大晦日独特の利用率が顕著にあらわれました。

 

まいく4本

 

 

 

 

 

利用率(12月31日午前6時~1月1日午前6時)

 

調べた期間は2008年~2017年の大晦日(12月31日~1月1日午前6時)の時間帯でカラオケボックス数店(地方店)の実績。

*利用率(稼働率)は100%を満室とします。

 

午前中(6時~12時)平均 27.8%

午後(12時~18時)平均 77.2%

夜(18時~0時)平均17.4%

深夜、早朝(0時~6時)62.5%

 

大晦日のカラオケボックス利用率の傾向を見てみると、午前中、午後は日曜祝日などとほぼ同等の結果となっています。

しかし夜の利用率は17.4%と通常の平日の利用率を下回る結果となりました、しかし年越し後0時を過ぎた頃から急激に利用率が上がっています。

年越し後急激に利用率が上がる要因としては、年越しまでは親などの家族と過ごした若い独身世代がその後友人などと合流し、初日の出までの時間つぶしでカラオケボックスを利用する事が多い傾向。

 

日の出イメージ

 

全体として思ったより大晦日にカラオケボックスを利用する人は多いですが、18時から0時は極端に利用する方は少ない傾向です。

因みに年越しをカラオケボックスで過ごしたグループ(大晦日~1日利用)の利用率は13.1%でした(結構閑散としています)

都市部やカラオケ店舗の立地場所営業時間によって利用率のバラつきは出ますが、大晦日の夜は少数ながらグループでカラオケボックスで過ごす方もいます。

大晦日の過ごし方楽しみ方も人それぞれ、この十年で少し増えたのが大晦日のヒトカラ利用、10年以上前はほとんど大晦日でヒトカラ利用は有りませんでしたが、ヒトカラ利用のハードルが低くなったこともあり今後も増加すると思われます。

 

ヒトカライメージ