カラオケマイマイク(赤外線ワイヤレスマイク)はどこのカラオケボックスでも使えるのか?

最近カラオケボックスではカラオケマイマイクの持ち込みをされるお客様が増加傾向にあります。

マイクについてお客様からの問い合わせで多いのが、自分が買った若しくは買おうとしているマイクはカラオケボックスで使用できるか?

通販などでも「有線マイク」や「赤外線ワイヤレスマイマイク」の販売行っていますが、特に赤外線ワイヤレスマイクについてがほとんどです。

ひと昔前は有線マイクの持ち込みについてが多かったですが、最近はほとんど赤外線ワイヤレスマイクについてです。

 

 

 

 

 

なぜマイマイクを持つ人が増加したか

 

カラオケボックスでは必ずマイクは付いてくる、しかしなぜ自分用のマイクが売れているのだろうか、大きな理由は「他人が使った後の物は使いたくない」「同じマイクで毎回安定した音質で歌いたい」「他人に自慢したい」などの理由が多い。

一番多かった理由にもあげられていますが、カラオケボックスのマイクは不特定多数の方が使用しています。

毎回きちんとマイク消毒してくれればいいのですが、カラオケボックスによって、マイクを扱う店員によって必ず毎回綺麗にしてくれているとは限らない事です。

 

カラオケ熱唱

 

 

 

通販などで買えるマイマイクはカラオケボックスで使えるのか?

 

結論から言えば全部のカラオケボックスで使用できるわけではありません。

 

しかしカラオケボックスの多くはオーディオテクニカのマイクを使っているところが多い、マイマイクを発売しているメーカーもこれに合わせた物を発売しているケースがほとんど。

 

マイク1

 

こんな感じのマイク見たことありませんか?

 

これがカラオケボックスでよく使われているマイクです、このタイプのマイクを使っているカラオケボックスであるなら、通販で売っている「カラオケマイマイク」はほとんどが使用可能となります。

 

マイクはマイクの受信機の組み合わせで使用が決まります。

 

2MHz帯(一番よく使われているマイクの周波数)

 

Aチャンネル 2.06MHz

Bチャンネル 2.56MHz

 

あと4本同時に使えるカラオケルームにはそれに加え、(3Mhz帯・4MHz帯)を使っている場合があります。

 

まとめ

 

ほとんどのカラオケボックスで通販などで販売されているマイマイクは使用できますが、一部使えない店舗や、同じ店舗であっても使えないルームがあるので注意が必要となります。

よく使われている赤外線マイクロフォンの周波数は「Aチャンネル 2.06MHz」「Bチャンネル 2.56MHz」

通販などでカラオケボックスで使用できるなどの記載がある場合はこのチャンネルを使っている商品がほとんどです。

 

 

 

 

 

使えるかどうかは念のためご利用のカラオケボックスで確かめて下さい。

 

 

 

日向坂46カラオケ人気曲は?(JOYSOUND2019年8月新曲本表紙)

JOYSOUND新曲本2019年8月号表紙は「日向坂46」となりました。

日向坂46のカラオケ人気曲ランキングは?

 

日向坂46新曲本

JOYSOUND新曲本2019年8月号

 

 

日向坂46のカラオケ人気曲ベスト5

 

1位 キュン

 

2位 JOYFUL LOVE

 

3位 ときめき草

 

4位 耳に落ちる涙

 

5位 沈黙が愛なら

 

 

2019年8月DAM新曲本表紙BATTLE OF TOKYO~ENTER THE Jr.EXILE(バトル オブ トウキョウ エンター ザ ジュニア エグザイル)

2019年8月DAM新曲本表紙はBATTLE OF TOKYO~ENTER THE Jr.EXILE(バトル オブ トウキョウ エンター ザ ジュニア エグザイル)となりました。

 

BATTLE OF TOKYO~ENTER THE Jr.EXILE(バトル オブ トウキョウ エンター ザ ジュニア エグザイル)は、2019年7月3日に発売のコンピレーションアルバム。

 

DAM新曲本201908

 

カラオケの機械にエレキギターなど電子楽器の接続は出来ますか?カラオケボックスQ&A

カラオケボックスでは稀ではありますが電子楽器の接続について問い合わせがあります。

自分の持っている電子楽器とカラオケの機械とを接続したいと言う事ですね。

 

楽器カラオケ接続

 

 

スポンサーリンク



 

全てのカラオケ機器に接続が可能ではありませんが、一部接続可能な機種で接続可能なエフェクターが導入されています。

 

これらは全く導入されていない店舗などもあり、また導入されていても店員もよくわからないケースがありますが店舗に確認した上でご利用ください。

 

使用可能な機種

 

JOYSOUNDf1

JOYSOUND(MAX・MAX2・MAX GO)

*これらの機種にエフェクターが付いている事

 

使用できる機種はJOYSOUNDの上記の機種になりますが、エフェクターはオプションとなっている為、店舗によって導入されている店舗されていない店舗まちまちです。

 

2019年8月現在2種類の専用エフェクターがあります。

 

GB-1

GB-1

 

GB-10

GB-10

 

GB-1・GB10共にツマミで音量調整が可能となり、GB10はゲインなどの調整もできる。

 

シールドとエレキ

 

必要な物は電子楽器とシールド、楽器の接続後カラオケリモコン(キョクナビ・JOYPad)で楽器エフェクトで自分好みの設定を行う。

 

キョクナビ画面展開

 

スタート画面から「いろいろ」を選択

キョクナビ設定1

 

キョクナビ設定2

 

キョクナビ設定3

 

 

JOYPad画面展開

 

JOYPAD設定1

 

JOYPAD設定2

 

 

JOYSOUNDで最新機種であってもエフェクターが導入されていなければ楽器の接続は出来ないので必ずご利用の店舗で確認の上ご利用下さい。

 

JOYSOUNの最新機種「JOYSOUND MSX GO」の評価は?

カラオケメーカー株式会社エクシングから発売された最新機種「JOYSOUND MAX GO」が2019年6月下旬から順次導入開始さてています。

 

 

JOYMAXGO本体

 

 

JOUSOUND MAX GO(ジョイサウンドマックスゴー)この名前はどうなの?とカラオケボックス店員からも発売前はネーミングにあまりいい評価はありませんでした。

私もネーミングに関しては同じような感想ですが、しばらくすると慣れて違和感を感じなくなりました。

ネーミングはともかくその実力はいかがな物でしょうか?

 

 

スポンサーリンク



 

JOYSOUND MAX GO新機能

 

見るハコ

 

多彩なジャンルの映像が配信されています、映画の「リング2」やワンマンライブなど期間限定のコンテンツとして、カラオケボックスで歌う事とは違った付加価値と言うことになります。

ライバルメーカーの第一興商のDAMでは「LIVEDAM STADIUMシリーズ」でアーティストが曲を歌ってくれたりライブ音源で歌えたりします。

JOYSOUNDでも「映像」を意識したコンテンツ作りが開始されました。

 

曲数

 

30万曲以上(公式ホームページ発表)

公式ホームページの発表では2019年8月時点で30万曲以上となっています、メーカーに確認してみると、前機種の「MAX2」で約30万前後、新機種「MAX GO」で約30万曲5千らしいですが、不思議な事に聞く担当によって曲数が若干違っています。

しかし業界トップの曲数である事は間違いありません。

 

音質

 

口コミや実際使用したお客様の話を聴いてみると、MAX2より良くなったとの意見が多数ありました、実際自分がMAX2とMAX GOをで歌い比べてみたところ、それほど違いは感じませんでした。

新機種導入の場合はスピーカーなども新しい物に変えられる事があるので、その違いは確かに出てくるとおもわれます。

(スピーカー部屋の間取りが同一条件であったら音質の差は感じませんでした)

JOYSOUNDf1からMAXへ機種が変わった時は、驚くほど音質が向上し違いは明確でしたが、今回の新機種では音質はほぼ据え置きでした。

 

分析採点マスターのマイナーチェンジ

デザインの変更と、字体が少し見やすくなるものの採点機能自体はほとんど変わってはいませんでした。

 

分析採点マスター

 

①音程・安定感・抑揚・ロングトーン・テクニック/項目ごとの得点

②総評コメント

③声域(自分の声域に合った曲を教えてくれる)

④うたスキマイルームに保存し音声や採点結果を自分のスマホで確認出来る

 

 

まとめ

 

今回の最新機種「JOYSOUND MAX GO」はカラオケボックス店員の目線からお話しすると、全体的にはマイナーチェンジであり、大きな変化があった機種ではありませんでした。

しかし「みるハコ」などはカラオケだけにとらわれず、映画やライブなどをカラオケボックスで楽しめる要素が拡張され、「みるハコ」内のコンテンツの増加などで更に楽しめる機能となっています。

 

分析採点マスターはもう少し変わるかと思いましたが、こちらもマイナーチェンジ。

 

今回の新機種では前機種(MAX2)に比べ音質に関しては賛否はあります、しかしMAXシリーズに入ってからDAMより良いと言った評価も多々聞くようになりました。

 

以前は明らかにDAMの方が優勢でしたが、好みの問題と言ってよいほど音質は向上しました。