赤外線ワイヤレスコンデンサーマイク「WRC SERIES」発売(カラオケニュース)

カラオケDAMの会社である第一興商は、コンデンサーユニットを搭載した赤外線マイクフォンを2018年9月3日に発売予定。

 

 

マイクの種類は大きく分けて2種類
・ダイナミックマイク:安価である、感度は低い、丈夫で湿度に強い

・コンデンサーマイク:高価である、感度が高い、振動や湿気に弱い

 

カラオケボックスでのマイクは技術的やコスト面などで、ダイナミックマイクの使用が普及しております。

今回第一興商発売予定の赤外線マイクロフォンは、コンデンサーマイクの課題を解消させた画期的なマイクとなりそうです。

 

WRCM300ワイヤレスマイク

引用元:第一興商公式サイト

 

 

スポンサーリンク



赤外線ワイヤレスコンデンサーマイク「WRC SERIES」特徴

 

・コンデンサーの最高級品質で幅広い周波数の音の拾上げ感度の高い音質の再現が可能

・ノイズや不要音を削除し歌声だけを拾い上げる

・コンデンサーユニットの耐久性UPにより故障の軽減化

・現在カラオケボックス等で多く使われているワイヤレスレシーバー(WITR-300)と互換あり

・品番:WRCM-300/A WRCM-300/B

・外寸:242(L)

・重量:285g

・マイクユニット:バックエレクトレっトコンデンサー単一指向性

・電源:DV2.4V(専用ニッケル水素電池)

・カラー:ローズゴールド・シルバー

・価格29,000円

 

まとめ

 

コンデンサーマイクと言えば音質が良く高価で、スタジオなどマイクを固定してしか使えないイメージでした。

壊れやすく高価な為にカラオケボックスでの使用は不向きだったコンデンサーマイクが技術の向上により、カラオケボックスでも安価に取り扱えるようになったのはうれしいですね。

従来のワイヤレスレシーバーと互換性がある為に、カラオケボックスなどでは導入しやすく早く普及していくと考えられます。

このマイクの導入でクリアなノイズのない音質でカラオケが楽しめます。

カラオケボックス持ち込みマイクはOKなのか?カラオケQ&A

カラオケボックスでは各ルームにマイクが設置してあったり、受け付時にフロントで渡されますが、自分専用のマイクの持ち込みは可能なのでしょうか。
マイクの持ち込みについては、物理的には可能です。しかしカラオケボックスによってはマイマイクの持ち込みを禁止している店舗もありますので必ず店員さんに確認してください。

 

まいく4本

 

スポンサーリンク



マイク持ち込みのメリットとデメリットは?

 

マイク持ち込みのメリット

 

・衛生的

他人が何回も使ったマイクが苦手な方も多く、特に潔癖な事が理由でマイマイクを持たれる方もいます。

 

・音質の良さ

良いマイクであれば音はクリアーになり、音質そのものは良くなります。

逆に音が良すぎて歌いにくい場合もあるので注意。

 

・マイクパフォーマンスが毎回同じ

マイクが同じであれば、マイクそのもののパフォーマンスが同じになり、安定して歌いやすくなります、注意なのは店舗や使うルームによってスピーカーや部屋の構造による音の違いが発生します。

 

・プロっぽく見せれる

友達や知人とカラオケに行ったときにカッコよく見せられる。

カラオケ教室などの先生は生徒さんを連れてカラオケボックスに実戦練習にみえると、マイマイクを持っている方も多い。

 

マイク持ち込物デメリット

 

・荷物になる

毎回マイクの持ち運び、ワイヤレスマイクだとそれにワイヤレスレシーバーが必要な場合があり持ち運びが荷物になる。

 

・本体との接続が面倒

本体との接続の手間があり、カラオケが終わっても撤去しなくてはならない。

 

・音質が良すぎてうまく聞こえない

音質が良い事が上手く聞こえるわけではありません、音質が良すぎるためにごまかしがきかないなど、良音のマイクを使う場合はある程度の歌唱力が必要になります。

私も一度音質の良いマイクで歌いましたが、ごまかしが効かなくてただでさえ下手なカラオケがより下手になった気がしました。(*マイクの性質により異なる)

おすすめ記事

カラオケ店員おすすめ、カラオケボックスをお得に安く利用する7つの方法



カラオケボックスの割引ならエポスカード

マイクの種類

 

持ち込みできるマイクはどのようなマイクなのでしょうか?

マイクは大きくわけて有線マイクとワイヤレス(赤外線)マイクがあります、有線マイクであればカラオケ機器本体に差し込み口がDAMなら本体正面に、JOYなら本体裏面にあるのでそこに差し込めば基本的に音は出る使用になっています。

*マイク音量を本体内部設定で調整している店舗があるので、音量を内部調整されている場合は音が出ないケースあり。

 

有線マイク

有線マイクはマイク本体にケーブルがついた物となります、20年くらい前は有線マイクを使っているカラオケボックスが多かった。

有線マイク

有線マイク

 

 

マイクケーブル本体側

マイク本体接続部ケーブル側(XMRメス)

 

マイクフォンタイプ

カラオケ本体に差し込む側(フォーンタイプ)

 

赤外線マイク

 

赤外線マイクはマイク本体とケーブルがつながっていないワイヤレスマイクとも呼ばれ、最近はほとんどのカラオケボックスではこのタイプのマイクとなります。

赤外線マイクの注意点は、マイクのチャンネルに合ったワイヤレスマイクレシーバーが必要だと言う事です。

マイク側でチャンネルを変える事もできますが、レシーバーの周波数帯と合ったチャンネルがマイク側に無ければ感知出来ないので注意が必要です。

赤外線マイク

赤外線マイク(ワイヤレスマイク)本体

 

 

赤外線マイクレシーバー大

ワイヤレスレシーバー

 

ワイヤレスマイクをカラオケボックスに持ち込むには、ワイヤレス(赤外線)マイクとワイヤレスレシーバー(赤外線マイク本体と適合した物)が必要です。

*ワイヤレスマイクレシーバーをカラオケ本体との接続が必要

カラオケボックスのワイヤレスレシーバーと自分のワイヤレスマイクが適合していればワイヤレスマイクレシーバーは必要ありません。

 

有線マイク接続方法

 

第一興商(DAM系)

第一興商の本体DAM系の場合は本体正面にフォンマイクが接続出来る差し込み口があります。

マイク接続時要注意なのはマイク音量を一度0までしぼってから接続してください、マイク音量をしぼらず接続すると、大きなノイズ音がスピーカーから鳴り響き、場合によってはアンプのヒューズがとびアンプを壊してしまいます。

 

DAMマイク接続部

DAM系本体正面接続部

 

マイク音量には本体正面で調整できる場所と、本体内部で調整出来る箇所があります。

マイク接続時は本体正面のマイクボリュームをしぼればよいのですが、いざ使用しようと思ってもマイクのボリュームが小さすぎたり音が出ないなども考えられます。

その場合の多くは内部マイクボリュームの調整が必要となりますが、これをあえて絞っているようなら、この店舗ではマイマイクなどの持ち込みは想定していない、若しくは禁止している店舗だと思われますので、必ず店舗の店員さんに許可を得て下さい。

 

エクシング(JOY系)

エクシングの本体JOY系では基本本体正面にはマイク接続部はありません、本体裏にマイクの接続部がありますので、本体裏にマイクの差込を行わないといけません。

本体がラックなどに固定されていたりすると、コードが裏に回せなくて接続が困難な場合があります。

こちらもDAM同様にマイクの音量をしぼってから接続してください。

 

ジョイ本体裏マイク接続部

JOY系本体裏マイク接続部

 

まとめ

 

マイクは有線マイクとワイヤレスマイクがありますが、カラオケボックスでの持ち込みマイクの場合は圧倒的に有線マイクの持ち込みが多くなっています。

ワイヤレスマイクはマイクに適合したレシーバーも持ち込まないといけないので少し面倒なのと、マイクのコストも高いのが要因だと思われます。

シダックスなどでは、ワイヤレスマイマイクなどの販売も行っていますが、シダックスではこのマイクに適合したワイヤレスマイクレシーバーが据え付けされている為に、ワイヤレスマイマイクが使えます。

 

カラオケボックスにマイマイクの持ち込みは必ずお店の許可を得て下さい。

カラオケQ&A「カラオケボックスのマイクは何本まで使える?」

カラオケボックスで店員をしていますと、お客様からルームでマイクを何本使えるか聞かれる事があります。

今回はサイトに直接質問もありマイクの本数についてお答えします。

マイク1

 

Qカラオケボックスのマイクは何本使えるのでしょうか?

 

基本カラオケボックスでのマイクは最大2本使用の店舗やルームが多い。

マイクはワイヤレスだと赤外線のもとなり、メーカーから供給提案しているのも1セット2本使用です。

しかしカラオケボックスによっては赤外線のレーシーバーを増設し4本マイクや6本マイク使用が可能な店舗があります。

私が勤めているカラオケボックスではほとんどの部屋は2本使用ですが、パーティルームなどの大きな部屋で、大人数が利用するルームのみ4本使用可能なルームとなっています。

4本マイクの場合は赤外線レシーバは2セット(4チャンネル)となります。

同部屋で同じチャンネルの物を使うと同じチャンネルの物が同時に使用できなくなります。

したがって使用するマイクの本数分チャンネルが必要となります。

「カラオケQ&A「カラオケボックスのマイクは何本まで使える?」」の続きを読む…

カラオケボックスのマイクトラブル

カラオケボックス利用時マイクのトラブルにあう事があります。

カラオケボックス利用時のマイクトラブルにはどのようなものがあるか、またその原因と修復をピックアップしました。

 

マイク4本

 

 

 

歌っている途中で声がマイクに入らなくなる時がある。

 

このトラブルで多いのがマイクの充電切れで、長時間歌っていますと徐々にマイクの電池の残量が少なくなり、歌っている場所や角度によってマイクを通しての音声を拾いにくくなります。

マイクの充電が少なくなると、マイクのスイッチを入れると光るランプの点灯の色が赤くなります。

 

マイク1

左マイクは充電が少ない、右マイクは充電できている。

このケースではマイクの交換が必要になります。

 

曲もマイクの音も出ていない

 

これはアンプの電源が切れているケースが多く、アンプの電源が入っているか確認が必要。

*アンプは店舗によって設置の場所が違いますが多くは、本体の下にあります。

カラオケアンプ

 

マイクで音声のみを全く拾わない。

 

マイクの音声を全く拾わないケースは原因に様々なパターンがあります。

 

  • マイクのスイッチを入れてもランプが点灯しない、これはマイクの充電が全くできていない、これはマイクの交換が必要になります。

 

  • ランプは点灯するがマイクの音が出ないケースで考えられるのは、マイクレシーバーの線が抜けている、マイクの周波数がレシーバーと合っていない、レシーバの上に物を置いてしまいマイクの電波を拾わない。

 

マイクのレシーバーは線が抜けていなくとも接触が悪いケースも多い、レシーバーの線の抜き差しで接触が復旧する場合もあります。

周波数がレシーバーとあっていないケースは店員さんのマイクの渡し間違い(部屋によって周波数が違うマイクを使用のケース)

レシーバーの上に物が置いてあるケースでマイクの音声を拾わないトラブルはとても多い。

(監視カメラと勘違いし衣服などを被せてしまうなど)

稀にマイク内部の線が何らかの衝撃で外れ音が出ない事がある(マイクの故障)

 

2本マイクを同時に使えない

 

周波数が同じマイクを2本渡されていたりする場合で、同一周波数のマイクは同時に使えない。片方のマイクの交換が必要

 

ほとんどのマイクのトラブルは上記が原因となりますが、どのケースであっても基本は店員さんを呼んでください。

 

スピーカから他の部屋の音が鳴る

 

カラオケボックスの赤外線マイクレシーバーはどの部屋も同じ周波数のマイクを使っている事がほとんどです。

そのため他の部屋で歌っている人のマイクの電波を自分の部屋のレシーバーが拾ってしまい突然スピーカーから他人の声がするなどの現象に見舞われる事があります。

この現象が起こりやすいのはボックス同士が向かい合っていたり近いと、他の部屋で歌っている人の位置によっては電波を拾ってしまいます。

対処方法は赤外線レシーバーの場所を変える、または方向を変える事でおさまるケースがほとんどですがレシーバーの場所がわからないない場合やレシーバーが固定されている場合は店員さんに相談してください。

 

赤外線マイクレシーバー小

赤外線マイクレシーバー大

赤外線マイクレシーバー

 

 

マイクが臭い(余談)

これは機械的なトラブルではありませんが、マイクは常に人の息がふきかかり唾液や口臭などがこびりつきます。

最近見かけるのはマイマイクの持ち込み、不特定多数の方が使うマイクを嫌う方も増えています。

カラオケ店舗の設備(マイクの周波数等)によって使えないケースもありますが、多くのカラオケボックスが採用しているマイクはオーディオテクニカ(リングが黄色・リングが緑)2MHz帯のAチャンネル・Bチャンネル使用が多く、カラオケボックス用のマイマイク販売などが楽天などの通販などでも販売さるようになりました。

ボーリングなどもマイボールを持っている方も多いですが、カラオケでもマイマイクは衛生面や臭いを気にされる方は有りですね。

 

 

 

 

 

おすすめ記事

生活習慣と口臭の関係

 

口臭イメージ

 

消毒など使用後毎回きちんと行っている店舗などは良いのですが、毎回行っていない店舗もあります、マイクが匂う時はお店の方に交換をお願いしてください。