タクシーを手配させていなくなるお客様!カラオケ体験談

ホテルや飲食店などではお客様からタクシーを呼んでほしいと言われる事がよくあります。

カラオケボッスも同じでボックス利用後にタクシーを手配する事も多い。

特に週末や繁盛期などはお客様からタクシーの手配を頼まれる事も多いのですが、当然タクシー会社も忙しく、手配をしても30分以上待たされる事はざらにあります。

タクシー

 

ある店舗で店員がお客様からタクシーの手配を頼まれました、台数は3台でタクシー会社からは時間は30分待ちとの事でした。

私も私用でその店舗に居合わせたのですが、店員がその旨をお客様に話すと渋い顔をされていました。

その後タクシー待ちのお客様が店員にタクシーが遅い事でクレームを言い、何かサービスしろと必要以上に店員にせまりました。

怒るイメージ

 

スポンサーリンク



 

私自身も今回のような同じようなクレームは何十回と店員時代に経験し対応していました、お客様は酔っていて、酔っていて行き場のない怒りを店員にぶつけてくるのはいつの時代も同じだなと思いながらも、店員がどのように対応するのかを見届けたいという気持ちになりました。

今回は仕事上の関連店舗でここの職場の人間ではないために、私自身がしゃしゃって対応するわけにはいかない事もあって、事務所にいる店長の処に行きフロントでトラブルになりかけているから、場合によっては間に入った方がいいですよと促し、店舗事務所にいた店長があわててフロントに行きました。

 

私も店長の後に続いてフロントにもどりましたが、店員がうまく対応しお客様は店員と握手をするなど満足げに満面の笑みでした、酔っていると喜怒哀楽の起伏が激しいので注意が必要ですが、うまく取り入ればお客様の怒りは一瞬で変わる事もあります。

 

後で店員にどうやってお客様を満足させられたのと聞くと、クレームを言ってきたお客様とたまたま同郷の出身である事がわかり、意気投合したように見せたそうです(お見事です!)

しかしこの問題はここから更に続きました。

「タクシーを手配させていなくなるお客様!カラオケ体験談」の続きを読む…

暑い日にエアコンが効かない理由は?カラオケボックス体験談

暑い夏にエアコンが効きにくくなる、これはカラオケボックスでなくても一般家庭でもよくある事で、接客業であれば即クレームにつながる事になりやすいので注意が必要です。

毎年の事になりますが、6月梅雨に入るとエアコンの除湿や冷房の稼働率が上がります。ビルなどのエアコン集中管理などでなければ、カラオケボックスでは各ルームにエアコンが設置されています。

 

ルームエアコン

 

カラオケボックスのルームは店舗にもよりますが10部屋~30部屋、店舗によってはそれ以上の部屋数があります。

部屋数が多いと毎年数部屋のエアコンの調子が悪くなります、特に多いのがエアコンの水漏れ、エアコンが効きにくい、または効かないとなります。

統計をとってみても6月末~9月初旬にかけてエアコンのトラブルは急激に増加しています。

毎年この時期になるとエアコンのフィルターをこまめに掃除したり、調子が悪くなってくると業者さんに依頼して修理をしてもらったりと、私の担当店舗(カラオケボックス)だけでも年間に10台前後修理を業者さんにしていただいています。

 

スポンサーリンク



 

 

エアコンが効きにくい理由

 

エアコンガス漏れ

エアコンは冷媒ガスが室内機と室外機を縦貫する事で冷房や暖房の温度調整をしています。

このガスが何らかの原因で漏れてしまうと、エアコンの効きが悪くなったり効かなかったりしてしまいます。

エアコンのガス漏れは経験上1日で突然効かなくなるよりは、徐々に効かなくなることが多く、早いと取り付け後1週間くらいで全く効かなくなります。

エアコンの移設時や引っ越しなどでエアコンを動かすときは特にガス漏れが発生しやすいので注意が必要です。

 

*冷媒ガスの主な種類は、(ハイドロフルオロカーボン)(ハイドロクロロフルオロカーボン)(クロロフルオロカーボン)で現在は(ハイドロフルオロカーボン)が使用されています。

オゾン層の破壊などで環境への問題で(クロロフルオロカーボン)は生産中止、(ハイドロクロロフルオロカーボン)は2020年に生産中止になります。

 

室外機の環境

 

・エアコンの設置場所と周辺に注意

エアコンの効きに直結する要因は目に見える室内機に目が行きますが、普段家屋の外にある室外機に問題がある事も多い。

エアコンの冷房だと室内機から熱い空気を吸い込み室外機でその熱い空気を外に出す仕組み、室外機の周りが雑草に覆われていたり室外機のファンから壁が近いと、はき出した熱い空気を再度吸い込むことになるので、冷房が効きが弱くなったりします。

 

・直射日光

室外機に直接日光が当たっているのもエアコンが効きにくくなる理由の1つです。

室外機専用のカバーなども売っていますので、直射日光が当たっている場所に室外機がある場合は専用カバーなどを装着するとエアコンの効きが良くなる上に、省エネになりますね。

カラオケボックス出入りの業者さんに聞いたところ、カバーは屋根型の物が良く、室外機に直接触れた覆うタイプ(熱が逃げにくい)はあまりお勧めしないとの事でした。

エアコンカバー

 

 

「暑い日にエアコンが効かない理由は?カラオケボックス体験談」の続きを読む…

ホームレスの来店で店内に臭いが立ち込める!カラオケボックス体験談

カラオケボックスへのホームレスの来店は稀ではありますが、私も店員時代に数回経験しています。

ホームレスだからといって偏見は持たないようにしていますが、店員時にホームレスらしき方の来店があったら身構えていたと思います。

私は現在カラオケボックスなどの店舗などの統括マネージャーとして、バックヤード中心にいくつかの店舗を巡回したりしています。

今年に入ってとあるカラオケボックスの店舗に巡回で訪れると、店舗にカビっぽい臭いと酸味のある臭いが織り交ざった臭いが充満していました。

悪臭

 

何だこの臭いはと思いつつ、来店していたお客様も苦い顔をしながら帰っていく人も見受けられました。

店長に事情を聴くと、ホームレスらしきグループが来店しており、その臭いが店内に充満しているとの事。

カラオケボックスにもトラブル対応などのマニュアルはありますが、悪臭のするホームレスのお客様への対応は書かれていない。

これはケースバイケースで対応しないといけない事案になります。

 

スポンサーリンク



 

法律上退店を促せる?

 

ホームレスは特に悪い事をするわけではありません・・・悪臭以外は、その観点からは退店を促すことは出来ないのでしょうか?

ホームレスと言うだけでの退店の促しは人権問題になりかねませんが、悪臭のがひどい場合は人権問題とは別に退店を促せるケースがあります。

店舗とお客様の関係は法律上契約関係で成り立っています、お客様は店舗の利用規約と金額に納得し入店したい、お店側は店舗の利用規約に従って金額に見合ったと思い利用いただけるなら利用していただきたい。

これで契約関係が成り立つわけです。

今回のケースは店内に悪臭が立ち込み他のお客様に迷惑をかけているわけですから、利用規約違反として退店を促す事は可能となります。

本来ならば入店手続き時に利用規約に沿って入店を断るのが最善であったと思いますが、アルバイトやパートで受付をしていたらそこまで対応は出来ないでしょう。

注意点は利用規約が解りやすい所に掲示してあるかどうかもポイントになってきます、利用規約などは解りやすい場所に掲示しておいたほうが良いでしょう。

退店を促す理由は法律上可能でも実際それを相手に話すのは一苦労です、何よりトラブルにはなりやすいケースです。

 

入店後の対応

 

この店舗に入ったホームレスらしきグループは入店後30分が過ぎています。

いきなりルームに入って話すのも良いのですが、人は集団になると心理的に強気にふるまい、事を荒立てる場合もあります。

そこでトイレなどでルームから出てくる一人に近づき、状況の説明をしました。

 

私「今お話し宜しいでしょうか」

相手「えっ何?」

私「実は店内に臭いが充満してしまい、他のお客様から苦情がきています」

相手「そうなの、俺たちが原因?」

私「申し上げにくいですが、そうです」

相手「どうすればいい?」

私「退店をお願いいたします」

相手「俺ら客だよ!」

私「臭いで他のお客様から苦情をもらうまではそうです」

相手「ホームレスだからバカにしているだろ!」

私「ホームレスだから問題なのではなく、お店に臭いが充満しているの事が問題です」

相手「わかった出ていくよ」

私「30分ほど利用いただきましたが、その分の料金は結構です」

相手「わかったよ」

 

しばらくしてホームレスらしきグループは店から出ていきました。

今回はわりと素直にでていってくれましたが、過去にはもめて警察まで呼ぶことになったケースもありました。

トラブル対応は相手の気質と自分の愛相性も大きく関係し、言葉一つで状況がコロっと変わります。

例えもめたとしても利用規約や法律などをしっかり理解しておけば、警察沙汰になったとしてもしっかりと相手に物を言え、その後の処理も自分や店舗には不利にならないので店舗などの管理者はよく理解しておく必要があります。

カラオケボックスのコンセント無断使用は犯罪?カラオケボックス体験談

最近よくお客様から「携帯の充電器貸してもらえませんか」とフロントで言われる事が多くなりました。

これも時代だなと思い、私が勤務している店舗ではコンセントの使用はサービスの一環として黙認し、貸し出し用の携帯充電器も2年ほど前から置くようになりました。

携帯充電

2年前までは勝手に機器の電源コードを引き抜いて充電に使われたり、目に届く範囲にコンセントがあれば勝手に使用していくお客様も多く、結果コンセントの劣化で修理する事も多くなりました。

カラオケボックスのルームには機器に接続するためコンセントが、多々設置されています。

これを勝手に配線を引き抜かれたり、配線を変えられたりするようなら、全ルームにコンセントを目の届く範囲で設置し、サービスの一環として使用できるようにしました。

スポンサーリンク



コンセントの使用を許可している店舗はまだいいのですが、コンビニや駅、公共の場所などではどうでしょうか。

実はこれは電気の窃盗罪になり、カラオケボックスなどでも店舗が許可していなければ同様で窃盗罪となります。

コンセント

 

数年前にお客様ではなく、深夜閉店前に外から一人の男性が店舗に入ってきて、フロント前のコンセントに携帯の充電器を差し込み携帯を充電しだしました。

店員が「どうされました」と尋ねると「携帯を充電しているだけ」とその男性は答えました。

店員が「この店舗ではそのようなサービスはしていませんよ」と言うと「別にいいやん」とキレ気味に言われたそうです。

店員は「それは窃盗罪になりますよ」と強く言うと「よくここのカラオケ来ているのにケチやな」と捨て台詞。

その後怒ってその男性は携帯の充電をやめて帰っていきました。

サービス業としては100点の対応とは言えませんが、世間では電気の盗難である事の認知は少ないように思えます。

刑法245条により
電気は財物と定められ電気を無断使用した場合は窃盗罪に問われ、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金となります。

携帯充電のコスト

では携帯を一回充電すればどのくらいのコストがかかるのでしょうか。

スマホの充電で例えると充電時間にもよりますが一回0.1円~0.5円くらいで1円はかからないケースが多いとされています。

上記の電気代からも推測できますが、店舗で働いていて実際電気代が高くなったと思える事はありませんでした、困った事と言えばコンセントの劣化が早くなった事、勝手に機器の配線を抜かれる、オーダーを持って行ったときに充電中のケーブルに足を引っかける事くらいです。

しかし自分の家の庭先の電源を勝手に使っている人がいれば、いい気はしないのではないでしょうか。

それが自宅であれ店舗であれ、少額でも他人の財産を勝手に使う事に対しどう思えるかが人としての気質を問われるのかもしれませんね。

実際に電気の窃盗で捕まった人はいるのでしょうか?

「カラオケボックスのコンセント無断使用は犯罪?カラオケボックス体験談」の続きを読む…

缶切りの使い方がわからないアルバイト学生(カラオケボックス体験談)

最近は缶切りを使う機会が少なくなりました、缶詰の多くはプルトップ缶に切り替わり缶切り自体を使う事があまりありません。

飲食を取り扱う店舗なども同様で、缶詰を使う食材などでもほとんどがプルトップ缶となっています。

プルトップ缶

 

先日缶詰を使う食材が在庫切れになり、急遽近くのスーパーで切れた食材の買い足しを行いました、その中にプルトップではない缶切りを使用するタイプがありました。

アルバイトの学生に缶切りで開けておいてと頼んだところ、「缶切り」て何ですかと聞かれました。

 

スポンサーリンク



缶切りとしてはふだんあまり使わないのですが、栓抜きも付いているタイプの缶切りが店舗には数本常備されていて、栓抜きとしては使った事がありますが、それが缶切りである事自体知らないようでした。

 

缶切り

使う機会の減った缶切りたち

 

「缶切り」て何ですかと聞かれたのは今回が初めてではありませんでしたが、聞くたびに自分の老いを感じます。

私が子供の頃には缶切りなんて、子供でも当たり前に使えてましたが、最近はそうではないんだなと、アルバイトの学生に使い方を教えました。

一個目の缶を私が切るのを学生に見せ、学生に缶を切らせてみると手元がおぼつかなく危なっかしい、まず鍵づめが缶に引っかからない様子。

初めて缶を切ったらこんなものかと思いつつ、ひっかけ方から再度説明し何とか缶切りの鍵づめが缶に引っかかる所まではできました。

今度は力の入れ方がわからず四苦八苦です、私ももう一缶切りを手に取り説明しながら、別の缶を切りました。

 

今思えば10年くらい前から缶を缶切りで切れない学生アルバイトが増えてきたように思います、初めて缶切りが使えない学生アルバイトに出会った時も衝撃でしたが、最近は缶切り自体知らなくて、「缶切り」て何ですかがトレンドです。

逆にスマホの特別な使い方やアプリなど、学生アルバイトに教えてもらっているので若い世代から見たら、何でこんな事知らないんだろうと思われてるのかなと思いつつ一緒に缶を切りました。

缶切りが使える世代と使い方を知らない世代の切り替わりは、平成生まれぐらいから変わったように思います、平成の初期生まれだと缶切りの存在は知っていますが徐々に使えない若者が増えていきます。

平成10年生まれくらいになると「缶切り」自体知らなく見たことがない人も出てきました。

 

最近は栓を手で開けられるビン物も多くなってきました、栓抜きの使用機会も減ってきています。

「栓抜き」「缶切り」などはそのうち使わなくなった過去の遺品となってしまうのでしょうか。